グラーフの髪の色は光の加減で金にも銀にも見える少し赤みがかったクリーム色をしている
ヘリがやられるシーンは空中でボカーンってなるだけだと物足りなくてしょんぼりする
期せずしてかく語りき鎮守府ZEROみたいな話になってしまった
普段は頼りないダメ男なのに真剣な時だけ出す良い声に惚れて付き合ってしまいその声で名前を呼ばれるとつい甘やかしてしまうもののいつもは本当に情けなくウジウジと妙なお願い事ばかりして来たりするのでいい加減コイツはこのままじゃダメだとその甘えた考えを厳しい言葉で説教する摩耶ちゃんください
あとそりゃそうだって話だけど冷蔵庫には入れておこう
言葉足らずだったので念のため、生卵状態で保管して最終的に加熱調理した場合です。
加熱調理後は普通にすぐ腐ります
しかも記載は夏場基準なのでなんなら冬場は二ヶ月後まで生食可能
日本の卵の記載された消費期限は生食用のもので加熱調理するなら数ヶ月余裕で持つ
不幸中の幸いというか震度6強が来ても死者行方不明者0なのは地震大国ニッポンって感じですね
敷波のバレンタイン(同人誌読んで下さってる方向け)
ジョギングしてて自分で揺れてたから全然気づかなかった
グラーフ馴れ初め編も地味に30Pくらいまできてますがもうそろそろ終わりです
提督の割に貯金額少ないのは進撃に私費を投じてるからかもしれない(適当)
秋→グラーフ着任 冬→風邪の介抱
春→アイオワ着任 夏→いまここ
地味に提督が夏服になっているので春にアイオワ着任→衣替えまで数ヶ月経っています
機関車トーマス自身に一定の殺伐感が内包されてるわけだな